2019年09月23日

塩田千春展

もっ、ほんま、私にはクレイジーな人


印象しかない(笑)「塩田千春さん」



ベルリンを拠点に活躍している芸術家。




入って最初の展示がこれ↓



部屋中、280kmにもおよぶ「赤い糸」がはりめぐらされてます。



<不確かな旅>


これだけで


あら??岡本太郎さん降臨?(笑)




対照的にこんな展示も↓



黒い糸がはりめぐらされた部屋。



燃えたグランドピアノと無数の椅子をつなぐ黒い糸

<静けさのなかで>


ダイナミックな展示やなーー( ・∇・)浅い感想やなー。



こちらもまた部屋一面を使った展示↓


約400個のスーツケースがっ!!



天井まで続いてます。


<集積 目的地のなかで>





ま、これくらいなら私も「芸術やな。」的な解釈はできますが、、、




これ↓みて!これっ!!



自らがキャンパスになり、赤い絵の具をかぶる。





全裸で横たわり(塩田氏)上から赤い糸。




全裸で血液にみたてた赤い水が流れる管を体にまきつける。





(;゜∀゜)あの、すいません、恐いっ!




他にも


映像作品の為写真はないんやけどぉぉ




「バスタブに入り延々、頭から泥をかぶる」



「4日間絶食したあげく、全裸で崖に上っては転げ落ちる。」


という作品。


もはや意味不明(○_○)!!芸術が爆発してます。




なんのパフォーマンスっ!???理解に苦しむわ!







無数のミニチュアが並べられた部屋。



この展示部屋を見たとき一瞬


「あら?ここは(子供らが遊ぶ)プレイルームや。


美術館でもこんなサービスあるやなぁ。」


て思たやんか(笑)




作品!!「芸術作品」!!(○_○)!!紛らわしいからー。





他にもいーーっぱい(計100点)展示ありますーー




白いドレスのまわりにも糸っ!!!








ばらばらになった手とか足とか(泣)






うーむ、、、



芸術とは実に奥深いものである。





残念ながら私は理解不能(;・∀・)









がしかし、わりと好き。


行ってよかった!!!これほんま。



大阪でもせーへんかなぁ。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
リボンレイ教室
樹脂粘土
なんやかんや言うても
いや、笑う
ホテルライフとラーメン
リッツカールトン大阪
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 リボンレイ教室 (2020-07-14 19:07)
 樹脂粘土 (2020-07-13 22:44)
 なんやかんや言うても (2020-06-15 20:21)
 いや、笑う (2020-06-15 13:29)
 ホテルライフとラーメン (2020-06-15 09:15)
 リッツカールトン大阪 (2020-06-14 22:34)

Posted by senchan4 at 19:50 │お出かけ